犬の健康に「プラス」になることを始めたい

犬の病気予防に取り組みたい

要介護の愛犬の生活を楽にしたい

飼い主である自分も楽しみながらできる方法がいい

家庭で手軽にできる、自然療法を学んでみたい

初心者でも出来るやり方を学びたい

この中で何か一つでも当てはまるものがある方は、

ぜひこの先を読み進めてください。

こんにちは。Office Guri代表の諸橋直子です。

私はペットアロマセラピストとして、

また社団法人日本アロマ環境協会認定アロマセラピーインストラクターとして、

愛犬と飼い主さんが一緒に楽しめる「家庭での健康増進=ホームケア」についての

知識とスキルをお届けする講師として活動しています。

また、私自身、2匹のラブラドールの飼い主です。

犬たちのブラッシングスプレーを始め、シャンプー、肉球クリームといった

ボディケア製品を全て、アロマセラピーを使って自作してきました。

それらを必要とされる飼い主さんに製品として販売し、

過去10年以上、喜びながらお使いいただいた経験を持っています。

アロマのボディケア製品の利用者、アロマ関連の対面式講座の受講生、

メールセミナー受講生、のべ1万人以上の方に

「アロマセラピーを使った愛犬の健康増進、セルフケア」

についてお伝えしてきました。

そんな中、今回

犬のアロマセラピーを基礎から、体系的に学ぶための基礎講座

を開講した理由を、始めにお伝えさせてください。

私は本気で

「犬の体と真剣に向き合い、

家庭から病気予防や健康増進に取り組める

意識の高い、賢い飼い主さんを増やしたい」

と思っています。

そのためには何が必要か?

まずは「犬の心と体と向き合う時間」を日々、作ることが大切です。

それには「アロマセラピー」+「マッサージ」が最適です。



「匂い」は実に優れた情報伝達手段です。

散歩の途中で、犬たちは熱心に地面や草むらの匂いを嗅いでいます。

そこには、何時間か前に通り過ぎた別の犬の匂い、その犬の健康状態やメッセージなど、大切な情報が詰まっています。

犬の嗅覚が鋭いのは、それが生きることに直結しているからです。

匂いの相手が自分より強いのか、弱いのか?

健康なのか、何か病気を患っているのか?

匂いの相手は異性か?

それは魅力的な異性か?

繁殖に適した時期を迎えた異性なのか?

犬たちは私たち人間のように「言語を使った会話」をすることは、ほぼありません。

一方で、このような「匂いによる情報伝達」を行なっています。

あたかも「匂いで会話」しているかのようです。

この重要な「情報伝達物質」である「匂い」を、

もし犬の体に「健康上重要なメッセージを送るメッセンジャー」として利用できるとしたら?

「アロマセラピー」では、様々な植物の香りを「体へのメッセージ物質」として利用します。

匂いの物質は、電気信号に変換されて「脳」へダイレクトに届きます。

この刺激が、

  • 緊張で張り詰めた神経の高ぶりを鎮める
  • 食欲を増進する
  • 食欲を抑制する
  • 痛みを和らげる
  • 精神的な不安を取り除く
  • ハイになった精神状態に落ち着きを取り戻す
  • 血行を増進させる
  • ホルモンバランスを整える

といった「体の調整役」として働きます。



ところで、「病気」と「健康」、その境目はどこにあるのでしょうか?

実は病気と健康は「白か黒か」という風にスッキリ割り切れるわけではありません。

境目は曖昧で、多くの場合、健康から病気の間には、「グレーゾーン」が存在します。

こうしたグレーゾーンに存在する「ちょっとした調子の悪さ」というのは、

初期の段階で対応すればするほど、大きな病気にならずに済みます。

では、初期の段階で対応するにはどうしたらいいのか?

それは日常生活で、

愛犬の体や心の「小さな変化」に気がつく事です。

そのためにはどうしたらいいのか?

あたり前ですが、小さな変化に気がつくためには「犬の体や心の変化に注意を向ける事」です。

それならいつもやっていますよ、という方もいるかもしれません。

でもその観察が「見た目」だけの場合、十分な情報をキャッチできていない可能性が高いです。

病院での健康診断を思い出してください。

獣医師は、犬の全体を目で見てチェックした後、必ず身体を触っているはずです。

実際に「触れる」という行為を通して、指先から伝わってくる情報は膨大です。

  • リンパに腫れはないか?
  • 熱を持っている箇所はないか?
  • 触れると嫌がったり、痛そうにする箇所はないか?
  • 不自然に固くなっていたり、しこりになっている箇所はないか?

もし、あなた自身が

「犬の体の小さな変化も見逃さず、病気の予兆を見せることがあれば、すぐに対応したい」

という場合は、犬に触れることで得られる、体からのメッセージを十分に理解する必要があります。

では、そうしたメッセージを受け取るにはどうしたらいいのか?

それは

「愛犬の体に触れる、ドッグマッサージを習慣化すること」

です。

さらにドッグマッサージは

  • 血行促進
  • 筋肉の緊張をほぐす
  • 精神的なストレスを和らげる
  • 筋肉に刺激を与え、身体機能の回復を促す

といった、健康上のメリットをもたらします。

一口にマッサージと言っても、色々あります。

疲労回復に適したマッサージ。

便秘解消におすすめのマッサージ。

目的別、悩み別にマッサージを使い分けることで、

犬1匹1匹の体調に合わせて、より細やかな対応が可能になるのです。

犬の体をチェックしながら、犬の健康にとってメリットのある刺激を同時に与える。

これがマッサージです。

そしてアロママッサージは

「犬の体の調子や状態をチェックしながら」

「体にとって、健康回復やストレスケアに役立つ肉体的な刺激」

にプラスして、

「犬にとって優れた器官である、嗅覚からもメッセージを送り、健康増進を促す」

という、まさに『AAA(トリプルA)』な組み合わせと言えます。

身体(感覚)+嗅覚という2つの角度から、

犬の健康増進にアプローチできるのが、

アロママッサージの最大のメリットです。


実際に、私の講座で学ばれて

アロマセラピーを日常ケアに活用されている

飼い主さんの事例をご紹介します


愛犬のコーギーは今年9才になります。

先日シニア犬の健康セミナーに参加し、シニアになると体の不調は増えるので、

老化防止の一つとしてマッサージを獣医師にすすめられました。

毎日の暮らしの中で飼い主がちょっとした時間でマッサージを行い、

身体の巡りを良くすることは愛犬にとって良いこと。

スキンシップにもなるし、体調の変化に一早く気が付くことにもつながる。

アロマは、マッサージの効果をさらに高めてくれると知り興味をもちました。

また、愛犬はとても怖がりなので、気持ちが安らぐアロマを使ってみたいと思っていました。

アロマの基礎知識がないと、市販されているエッセンシャルオイルも

どれを選べば良いのか分かりません。

アロマは良い香りを楽しむ程度の初心者の私ですが、

講座はとても分かりやすいのでちゃんとついていけています。

正しい知識を身に着けて、自信をもって毎日のケアにアロマとマッサージを

活用したいと思いセミナーを受講しています。

日々の生活に即使える内容が多いので、面白いです。

(Mさん)

犬に安全なオイルがわかったので私も一緒に使って癒されてます。

マッサージはとっても気持ちよさそうにしてます

(ハッピーさん)

寝たきりで介護が必要な愛犬のお世話に、アロマを活用しています。

排泄の寝たまま行うので、どうしても体が汚れがちですが

そうはいっても、いつもこざっぱりと過ごさせてあげたいので

ラベンダー精油を使ったボディミストを手作りして

いつも排泄が終わった後に、お尻周りを拭いてあげています。

寝たきりなので、シャンプーも難しいですが、アロマスプレーがあれば

とても手軽に犬の身体を拭いてあげられます。

ラベンダーには殺菌効果もあるし、良い香りに包まれて

犬も気持ちよさそうです。

アロマの香りのおかげで、私自身も介護を頑張れているところがあります。

(Kさん)

介護に、ストレスケアに、シニア犬の健康管理に、と

犬の健康上とてもメリットが大きいアロマセラピーマッサージですが、

こうした情報自体が

必要とされている飼い主さんに

行き渡っていないのが現状です。

そこで今回、

  • ドッグアロマの基本
  • マッサージへの応用
  • ドッグアロマで守るべき安全に関する注意事項

という、ドッグアロマがまったく初めて!という入門者向けに、

基本事項をわかりやすくまとめた講座を、

インターネット視聴型の動画講座としてお届けすることにしました。

それが


初めてのドッグアロマセラピー

アロマセラピーの教科書

オンライン講座


です。

講師は私、諸橋直子が務めます。

講師紹介:全日本 愛犬のホームケア普及協会 代表理事
諸橋直子(もろはしなおこ)

1974年12月25日生まれ、北海道札幌市出身・在住

北海学園大学卒業後、インテリアメーカー、
広告代理店勤務を経て2007年Office Guriの前身「ぐり石鹸」を立ち上げる

犬の家庭での健康をテーマに「手作り食」「アロマセラピー」「マッサージ」「犬の栄養学」「免疫の仕組み」など家庭で役立つ知識とスキルを飼い主さんが学べる講座を多数手がける。

ペット東洋医学アドバイザーとして「ペットのための東洋医学基礎講座」を札幌、東京、大阪で開講。ペットの経絡マッサージ、リンパマッサージのプロフェッシュナル資格である「ペットマッサージセラピスト」の保有者でもある。

犬の東洋医学を「薬膳」「東洋医学の観点からの日常ケア」「経絡マッサージおよびお灸」の3本立てで考え、一般のペットオーナーが家庭で実践可能な方法を伝えるセミナー活動、およびインターネット教材の販売を手掛ける。

【ライセンス】
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター/日本ペットマッサージ協会認定ペットマッサージセラピスト/愛玩動物飼養管理士2級/ホリスティックケア・カウンセラー/日本ペットマッサージ協会認定 ペット東洋医学アドバイザー/JADP認定 漢方ライフアドバイザー

犬のアロマに興味はあるけど、精油の選び方や安全面などに疑問がある

実はアロマセラピーで用いる香り成分「精油」も

自然のものだから100%犬に優しいか?というと、

そうではありません

薬と毒は紙一重

という言葉を聞いたことがないでしょうか?

本来は薬でも…。

正しい使用法や適量を知らないと、せっかくの薬も毒になる場合がある

少量用いれば体に良い作用をもたらすが、

量を多く使いすぎると体に害になるような成分が、

実際にはアロマセラピーの精油にも含まれているケースがあります。

中には、少量を用いる分には良いが、

刺激が強く皮膚につくとヒリヒリとした痛みを感じさせる成分があったり、

「てんかんを持病に持つ犬は避けた方が良い成分を含むもの」も精油の中には存在します。

折角、愛犬の健康のために良かれと思ってやったことが、

却って愛犬を害する結果になってしまうとしたら、

これは悲しいことですし、安全に関する注意事項は

「知らなかった」

では済まされない大切な内容を多く含みます。

アロマセラピー自体の認知度は上がってきており、

利用する方も増えてきていますが、このような

  • 大切な安全のための注意事項

については、アロマグッズを扱う店でレクチャーされる機会はほぼありません

こうした大切な情報は「自分で意識的に探して、学びに行く」という方法が

今のところ現実的だということになります。

こうした安全に対する注意事項を詳しく解説した内容を含むカリキュラムで

今回の講座は構成しています。

講座は「アロマセラピーの基礎知識」「安全の知識」「マッサージの基礎」の

3つで構成されています。

アロマセラピーの基礎知識では、精油の基本的な取り扱いと犬への応用方法を学びます。

講座のサンプル動画をチェック!

  • ディフューザーを使った芳香浴
  • アロマミストスプレー
  • コットンを使った香りの携帯方法
  • 犬のための手足浴
  • アロマスプレークリーナー
  • 虫除けアロマスプレー

などの作り方を「アロマの使い方」として講座内で学びます。

安全の知識では、犬へ使用が禁忌とされる精油についての注意事項を徹底的に学びます。

講座のサンプル動画をチェック!

  • 犬に禁忌な精油の種類とその理由
  • 皮膚刺激の強い成分について
  • 神経毒性のある成分について
  • 誤飲すると少量でも致死量に至る成分を含む精油について

など、「こうした成分が入っているのでこの精油は犬にNG」という

「理由」の部分からしっかり学びます。

マッサージ基礎では「アロマセラピー」と併用することで、

より良い相乗効果が期待できる「アロママッサージ」の基礎について解説しています。

講座のサンプル動画をチェック!

  • 基本のマッサージ
  • 疲労回復マッサージ
  • 胃の不調ケアマッサージ
  • 便秘解消マッサージ
  • むくみ解消マッサージ

手軽にできるマッサージの初歩的な内容を、

デモンストレーション動画と一緒に学びます。

マッサージについては、実際にモデル犬を使用した動画をご用意しています。

動画をスマホなどで視聴しながら実際にご自身の愛犬にマッサージを行うことで、

基本的な5つのマッサージを学べます。

1:基本のマッサージ 日々のセルフケアにおすすめのマッサージです。

2:疲労回復マッサージ
スポーツ後や外で思い切り遊んだ後におすすめです。

3:胃の不調ケアマッサージ
胃腸が弱い犬や調子が悪い時におすすめです。

4:便秘解消マッサージ
便秘で悩む犬に。

5:むくみ解消マッサージ
運動不足や薬の副作用でむくみがちな犬に。

それぞれのマッサージに併用すると

効果的なおすすめ精油とその解説も講座では学んでいただけます。

ぜひ愛犬の身体の状態や目的に合わせて、アロママッサージを活用してください。

初心者の方に「精油を安全に」「安心して犬のために使っていただく」ために

押さえておきたい必要な基礎知識をコンパクトまとめた講座内容を以下にご紹介します:


カリキュラム内容:


*当講座は全て講座内容をインターネット上で視聴する
動画配信形式で「お届けするオンライン講座」です。


*動画視聴に難しいPC操作、スマートフォン操作は不要です。
Youtubeで動画を視聴するレベルの操作ができる方であれば、どなたでも受講いただけます。

  • はじめに
  • 香りについて
  • アロマセラピーとは
  • ディフューザーを使う
  • アロマバンダナで虫除け
  • 入浴・沐浴法
  • アロマセラピーとホメオスタシス
  • アロマセラピーは犬の肝臓にとって負担となるか?
  • グルクロン酸抱合
  • 精油は皮膚から吸収されるか?
  • 精油とは
  • 安全についての注意事項
  • 犬に禁忌な精油の解説
  • 犬におすすめ厳選精油1:ラベンダー
  • 犬におすすめ厳選精油2:ゼラニウム
  • 犬におすすめ厳選精油3:アトラス・シダーウッド
  • 犬におすすめ厳選精油4:ティーツリー
  • 犬におすすめ厳選精油5:スイートマジョラム
  • 芳香浴の方法
  • 沐浴の方法
  • 吸入法について
  • 身体を清潔にするためのアロマ
  • 虫よけアロマ
  • 犬のしつけへのアロマ活用
  • 犬の生活空間を綺麗にするアロマ
  • アロマセラピーマッサージについて
  • 基本のマッサージ
  • 疲労回復マッサージ
  • 胃腸不調ケアマッサージ
  • 便秘解消マッサージ
  • むくみケアマッサージ

PDF形式の電子書籍テキスト37Pが付随しています。

PC上ではもちろん、

スマホなどで通勤時間や待ち時間などのちょっとした時間にも

テキストをチェックすることで学習を進めることができます。


動画で学ぶ方法は3つご用意しています


インターネット動画で学ぶ場合、

テレビやラジオなどで学ぶ講座と違い、

放送時間にご自身の生活ペースを併せる必要はありません。

いつでも好きな時に、自由に動画にアクセスして学んでいただけます。

この「自由度の高い」インターネット動画で学ぶ講座ですが、

さらに受講生の方のライフスタイルに合わせて

3つの学びのスタイルをご用意しました。

受講生の方はこの3つの学びのスタイルを全てご利用いただけます。

ご自身の時間の都合やスケジュールに合わせて

複数の学びのスタイルを組み合わせて活用するのもおすすめです!

1:受講生専用サイトにアクセスして、自分のペースでじっくり学ぶ

メンバーサイトにアクセスして腰を据えて学ぶのもおすすめです!

受講生の方には個別に専用のIDとパスワードを発行します。

このIDとパスワードを使って、

受講生専用サイトに24時間365日ご自由にアクセスいただけます。

このサイトでは、講座動画がすべてご覧いただけますので、

時間が出来たとき、まとめて勉強したいときなど、

こちらのサイトを利用し、ご自身のペースで学んでいただけます。

アクセスに有効期限などはありませんので、

受講生の方は半永久的にこちらのサイトをご利用いただき、学習を進めていただけます。

すべてを学び終えるのに1年かかっても、2年かかっても構いません。

2:お任せ動画配信で、こつこつ学ぶ

メールで講座動画を1日おきに1本ずつお届けします!

メールを開いて動画を見るだけなので簡単!

講座受講生の方には、1日おきに1本ずつ、

講座の動画視聴URLをお送りする「フォローメールシステム」が無料で付属しています。

これは何かというと、講座の動画を1日おきに、

1本ずつYoutubeで視聴できる形でお届けするものです。

1日おきにくるメールを開封し、動画を見る、というのを

繰り返すだけでも約3ヶ月半かけて、

すべての講座動画を視聴し終えることができます。

メンバーサイトにアクセスしたり、ログインするのが面倒、という方や、

あまり意志が強い方ではないし飽きっぽいので最後まで学べるか不安、

という方は、こちらの「フォローメールシステム」に

よる動画配信をご利用いただければと思います。

*ただし、配信メールが迷惑メールとしてブロックされてしまう等、

受講生のメール利用環境に依存する問題でメールを受信いただけない場合は、

「フォローメールサービス」はご利用いただけません。

ご自身で確実にメールを受信していただける

環境設定を行っていただくことが前提となります。事前にご承知おきください。

3:動画をいつでも持ち歩いて、通勤の合間でも、

仕事のスキマ時間も「いつでも」学ぶ

動画データをスマホにダウンロードして持ち歩くのもOK!

講座の動画は全てダウンロードに対応しています。

動画をご自身のPCにダウンロードして、ご自宅で好きな時に学べます。

また、スマートフォンやタブレットPCにダウンロードすることで、

通勤時間やちょっとしたスキマ時間を使って動画を視聴することでも学べます。

仕事などで忙しい方、自宅で家事などをこなしながら、

連続再生で動画を聞き流しながらでも学びたいという方には

動画ダウンロードがお役に立てます。

さらに…。

実はアロマを学んだは良いけれど、

実際にアロマオイルをどこで購入したら良いのか??ということで

悩んでしまう飼い主さんも多くいらっしゃいます。

「自分はアロマをやっているのだけれど、

犬に人間用のアロマオイルをそのまま使っていいんでしょうか?」

「犬に安全なアロマオイルはどこで買えるんでしょうか?」

「犬に安心して使用できる品質のオイルはどうやって見分けたらいいですか?」

「犬への使用に向いているアロマオイルは

やっぱり犬専用のものが良いですか?どこにありますか??」

はい、折角知識を身につけても、

実際にやってみないことにはアロマセラピーの良さを実感できませんよね。

そこで…。

講座内で「犬におすすめ精油5種」としてご紹介している精油を使いやすい3mlサイズでセットした

  • 犬のための厳選有機精油:5種のセット

も今回は受講生全員にセット教材としてお付けすることにしました。

ただし、精油の配送は国内のみに限らせていただきます

海外在住の方で講座にお申し込みの場合は、

日本国内で代理で荷物を受け取っていただける代理の方の

ご住所をお知らせいただきますと、そちら様当てに発送いたします。

海外発送は行っておりませんので事前にご承知おきください。

『犬におすすめ精油5種』に含まれる精油は以下の5種類です。

  • 有機ラベンダー(3ml)
  • 有機ティーツリー(3ml)
  • スイートマジョラム(10ml)
  • 有機ゼラニウム(3ml)
  • アトラス・シダーウッド(10ml)

講師を務める私自身が、10年以上犬のアロマセラピーに関わった経験を通して、

犬に安全に使用でき、なおかつ使いやすい精油のみを

厳選してご用意させていただきました。

犬に安心して使える精油をどこで買って良いかわからない、

近所に売っているお店がない、といった理由から、

なかなか実践に踏み切れない!という飼い主さんを応援する意味で

今回この精油もセットでお届けすることにした次第です。

さらに…。

講座で学んですぐに、愛犬にアロマケアを実践したい!という方のために

  • アロマスプレー作成用遮光ボトル50mlサイズ(1本)
  • ローズの肉球スティッククリーム(1個)

もセットでご用意させていただきました。

ドッグアロマスターターキット内の精油の中から

愛犬の状態に合わせて、お好きな精油を選び、

ボトルに水と精油を入れることで、

簡単に愛犬専用のアロマスプレーを作ることができます。

アロアセラピーはとにかく「やってみること」で良さを実感できます。

そのため、「やってみること」に必要な道具もセットさせていただきました。

そしてもうひとつ、

「ぜひアロマの良さを実感するために使っていただきたい!」という思いでセットに加えたのが

  • ローズの肉球スティッククリーム

です。

ローズ精油は講座内でも少し触れていますが、

貴重なローズの花の部分から抽出されるリラクゼーション効果の高い精油です。

犬にとっても素晴らしいスキンケア効果、

リラクゼーション効果をもたらしますが、

希少品のため価格が高いのが難点です。

ローズの精油10mlで軽く4万円を超えますので、

なかなかアロマ初心者の方が手軽に…とは

試して見るのが難しい精油でもあります。

そこで、ローズの精油を使った「肉球クリーム」という形であれば、

使っていただきやすいのでは?と考え、

製品化したところ非常に多くの犬の飼い主さんにご購入いただき、喜ばれています。

そのような「ローズ」の香りを、ぜひアロマセラピーを初めて体験する!という

愛犬と飼い主さんにはぜひ楽しんでいただきたい、という気持ちで、

今回この「ダマスクローズの肉球スティッククリーム」も付属の教材の中に加えることにした次第です。

いかがでしょうか?

今回当講座で学んでいただける内容、

付属する精油キット、

スプレーボトルや肉球クリーム、

講座で学ぶメリットはご理解いただけましたか?

ここで、講座にお申し込みいただくと受け取っていただける講座内容、

および付属品についてわかりやすくまとめます。


オンライン講座:「はじめてのドッグアロマセラピー」ドッグアロマセラピーの教科書

カリキュラム内容:


*当講座は全て講座内容をインターネット上で視聴する
動画配信形式で「お届けするオンライン講座」です。


*動画視聴に難しいPC操作、スマートフォン操作は不要です。
Youtubeで動画を視聴するレベルの操作ができる方であれば、どなたでも受講いただけます。

  • はじめに
  • 香りについて
  • アロマセラピーとは
  • ディフューザーを使う
  • アロマバンダナで虫除け
  • 入浴・沐浴法
  • アロマセラピーとホメオスタシス
  • アロマセラピーは犬の肝臓にとって負担となるか?
  • グルクロン酸抱合
  • 精油は皮膚から吸収されるか?
  • 精油とは
  • 安全についての注意事項
  • 犬に禁忌な精油の解説
  • 犬におすすめ厳選精油1:ラベンダー
  • 犬におすすめ厳選精油2:ゼラニウム
  • 犬におすすめ厳選精油3:アトラス・シダーウッド
  • 犬におすすめ厳選精油4:ティーツリー
  • 犬におすすめ厳選精油5:スイートマジョラム
  • 芳香浴の方法
  • 沐浴の方法
  • 吸入法について
  • 身体を清潔にするためのアロマ
  • 虫よけアロマ
  • 犬のしつけへのアロマ活用
  • 犬の生活空間を綺麗にするアロマ
  • アロマセラピーマッサージについて
  • 基本のマッサージ
  • 疲労回復マッサージ
  • 胃腸不調ケアマッサージ
  • 便秘解消マッサージ
  • むくみケアマッサージ

PDF形式の電子書籍テキスト37Pが付随しています。

PC上ではもちろん、スマホなどで通勤時間や待ち時間などの

ちょっとした時間にもテキストをチェックすることで学習を進めることができます。

フォローメール:動画を1本ずつ、メールで受け取っていただけるサービスです

アロマセラピースタータキット:内容

  • 有機ラベンダー(3ml)
  • 有機ティーツリー(3ml)
  • スイートマジョラム(10ml)
  • 有機ゼラニウム(3ml)
  • アトラス・シダーウッド(10ml)
  • アロマスプレー作成用遮光ボトル50mlサイズ(1本)
  • ローズの肉球スティッククリーム(1個)

さて、ここからは気になる受講料のお話です。

アロマセラピーの基礎

をゼロからある程度きちんと学びたい、という場合は

通常、通学生のスクールに通うのが一般的です。

アロマセラピーの資格取得を目指す講座が多いですが、

それらの講座は通信教育の場合でも4~10万円前後かかります。

ペットアロマに特化した講座もやはり5万円前後かかるケースが多いです。

さらに上級の講座となると、本格的にスクールに通うことが必要で、

入学金と授業料で数十万円かかる場合もあります。

もちろん、本格的に勉強したい、

将来資格をとってペットアロマのプロになりたい!という方なら

そういったスクールに時間とお金を投資するのもいいと思います。

ただ、本音を言えば、今このページをお読みの方の多くは

「自分は初心者だから、まずは初心者向けのアロマセラピーを手軽に学びたい」

「家庭で自分の愛犬にまずは実践するのに、必要最低限の知識を、まずは効率よく学びたい」

と、お考えなのではないかと思います。

私自身もそのような一般ユーザーの飼い主さんに

まずは手軽に「アロマの楽しさ」「便利さ」「快適さ」を

知っていただくのがこの講座の目的であると考えています。

そのため、安全にアロマを利用する基礎知識をしっかりやり、

あとはマッサージやアロマグッズの作成など、楽しみながらできる内容を厳選して、

この講座を作成しました。

そこで今回は、

「アロマの安全の基礎」

「アロマの基本的な使い方」

「アロマと相性の良いマッサージの基本」

をコンパクトにまとめた講座内容を、

通常受講価格29,900円


で学んでいただけるよう、価格設定しました。

もちろんこれは、精油・肉球クリーム・容器を全て含んだ価格です。

精油も実は単独だと通常5本で6,930円、

クリームも1,980円で販売しているものです。

ではなぜ、そのような精油やクリームもつけて

この受講料なのですか?という話になります。

それは私自身が事業活動として、精油を講座でまとめて使ったり、

オンラインショップで製品販売するという仕事も行っているからです。

その関係上、良質の精油をまとめて一括購入することによって、

コストを抑えることができる、という仕事上のメリットがあります。

そのメリットを活用して、今回「初めてアロマセラピーを学びたい!」という方に、

アロマの楽しさを実感していただくための実習教材として

良質の精油やアロマグッズ、容器などをセットでご提供できる次第です。

但し、このような特別価格で受講いただけるのは今期の募集で30名様限りとさせていただきます。

*特別価格でのご提供につき、個別のご質問にお答えするサポートは付属いたしません。
あくまでも自習型講座であることをご理解の上、お申込みください。

*ご入金後の受講生都合によるキャンセルは一切お受けできません。良くご確認の上お申込みください。

●愛犬の体やメンタルのケアを自宅でしっかり行いたい!

●植物の成分を常時に活用して、犬のストレスケアの方法を学びたい。

●初歩的なマッサージとアロマを組み合わせて、愛犬の健康管理に活かしたい!

このようにお考えの飼い主さんは、ぜひ講座を受講してください。

講座は現在リニューアル中です。
2023年2月、新規募集開始予定。


よくあるご質問

Q:決まった受講期間はありますか?

A:いついつまでに全部の動画を視聴しなくてはならないといった受講期間は設けておりません。
ご自身のペースで、半年でも1年でも2年でもじっくり時間をかけて学んでいただけます。


Q:支払に使用できる銀行を教えてください。

A:銀行振込の場合は「楽天銀行」「ゆうちょ銀行」がご利用いただけます。
振込利用の場合は振込手数料は受講生のご負担となります。


Q:アロマが全く初めての初心者です。受講しても大丈夫でしょうか?

A:初心者の方を対象にした講座です。
初めての方でも学んでいただけます。

特定商取引法による表示 / プライバシーポリシー